避難訓練②
4日(月)、今年度2回目の避難訓練を行いました。
すみれぐみは机の下に,ゆりぐみ・ももぐみは机が出ていない状況で ゴザの下にもぐりました。
どのクラスも、速やかに落ち着いて園庭に避難することが出来ました。
その後、避難時の約束 『お(押さない)・ か(駆けない) ・ し(喋らない) ・ も(戻らない) 』を みんなで確認しました。
そして新たにもう一つ、『 あ(慌てない) 』の約束を 理事長先生が教えてくださいました。
最後に、緊急避難リュックに入っている物の名前・使い方についてのお話しを聞き、みんな真剣に聞いていました。
いつ、どのように起こるか分からない地震・火災です。
ご家庭でも災害時の対応について、皆さんで話し合ってみてください。
2017-09-05(火)
2学期 始業式
9月1日(金)、長かった夏休みも明け、いよいよ2学期のスタートです!
元気いっぱい登園してきた子どもたち。みんなの笑顔がそろい、嬉しく思います。
始業式では、2学期の行事についてお話しを聞きました。『運動会』 『おいもほり』 『おみせやさんごっこ』 『クリスマス発表会』・・・など、盛り沢山の2学期! 子どもたちも今からワクワクしているようでした。
天候不順な夏が終わり、もう秋の気配が色濃くなってまいりました。今学期も、いっぱい遊んで、みんなで楽しく過ごしていきましょうね!!
2017-09-04(月)
8月のお誕生会
8月30日(水)(夏季保育2日目)、8月生まれのおともだちのお誕生会を行いました。
8月は、すみれ組2名、ゆりぐみ3名、計5名のおともだちが、一つお兄さんお姉さんになりました。
ステージに立ち、少し緊張した様子もありましたが、自分の名前と誕生日をしっかりと発表し、園長先生からのインタビューにも自信をもって答えてくれました。
そしてプレゼントに駆けつけてくださったのは、桧垣順子先生のお弟子さんで初登場の佐野万由美さん! 今回は『赤ずきん』の素話しをしてくださいました。その迫力ある語りに、みんなお話の世界に引き込まれ、聞き入っていました。楽しかったですね!★
8月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
これからも健やかに大きくなっていってくださいね!
2017-09-04(月)
夕涼み会
登戸幼稚園の夏の風物詩と言えば・・・そう、夕涼み会! 夏休みに入ったばかりの子どもたちが22日(土)、かわいい浴衣や甚平,ドレス姿で、夕暮れの園に集合しました。
まずは、役員のお母さん方が準備してくださった縁日のゲーム!「楽しかったー!!」と大喜びの子どもたち。
その後、みんなでおにぎりを食べ、いよいよ盆踊り!『登戸お囃子連』の方々のお囃子に合わせて、汗を滲ませみんなで楽しく踊りました。卒園生や保護者の方々もいっしょに踊って大盛りあがりでした。
そしてクライマックス・・・お待ちかねの花火! みんなの「スタートッ!!」のかけ声とともに点火!「わぁ~・・・!!」「すご~い・・!!」「きれ~い!!!」と歓声と拍手が溢れ、花火のひかりがみんなの笑顔を照らしていました。
お忙しい中、お手伝いくださいました役員のお母さん方,お父さん方、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
2017-07-24(月)
1学期 終業式
20日(木)、1学期の終業式を行いました。
みんなでホールに集まり、1学期をふり返りました。進級、入園、なかよしパーティーから始まり、動物公園への遠足、水あそび・・・たくさんの楽しいことがありましたね!
待ちに待った夏休みが始まりますが、早寝・早起きをし、事故や怪我のないよう交通ルールを守って過ごしてくださいね。
2学期、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!!
2017-07-24(月)