園外保育 * 年中ゆりぐみ ・ 年長ももぐみ *
初夏のさわやかな天候に恵まれ、6月8日(金)、ゆりぐみ と ももぐみで、千葉公園へ遠足に行ってきました!
まずは蓮池。大賀ハスのつぼみがふくらみ始めており、咲いているのを見つけるのに夢中でした。
お昼には広場に出て、木蔭にランチシートを広げ、お母さんが作ってくれたお弁当です!差し込む光や風を感じながら、美味しく楽しくいただきました★
昼食後は、シロツメクサ や タンポポなどの草花で かんむり や ブレスレットを作ったり、虫を探したり、大きな遊具で遊んだり、走り回ったり・・・と、のびのびと過ごしました。
行きも帰りも、おともだちと手をつなぎ、自分たちの足でしっかりと歩きました。がんばりましたね!!
2018-06-15(金)
園外保育 * 年少 すみれぐみ *
6月7日(木)、すみれぐみが三角公園へ遠足へ行きました。
途中、大好きな京成電車が通り、「やっほ~~~!」と手を振ると、運転手さんも手をも振ってくれて、更にはクラクションも鳴らしてくれてみんな大興奮!!
三角公園に到着すると、今度はネイチャーゲーム。カードに描かれた アリ ・ あじさい ・ ふたまたの木 の他に、空を飛んでいる ひこうき も探しました。1つ1つ見つけるたびに先生のもとへと走り、花まるをもらって大喜びするこどもたち。すみれぐみ全員、4つすべてを見つけることができました!
帰りみちも、おともだちと手をつないで、がんばって幼稚園まで歩きましたね!「せんせい、あしたも行こうよ~!」と、とても楽しい1日になったようです★
2018-06-12(火)
5月のお誕生会
5月31日(木)、5月生まれのおともだちのお誕生会を行いました。
5月は、すみれぐみ2名, ゆりぐみ1名, ももぐみ1名、計4名のおともだちのお祝いをしました。
少し緊張しながらも、しっかりと自分の名前や誕生日を発表していました。「おめでとう!」とたくさんの拍手をもらい、みんな嬉しそうでした!
そして今月は ももぐみから、「 ピクニック・マーチ 」の歌のプレゼント! すみれさん・ゆりさんも歌にのり、楽しんでいました♪
5月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
これからも、たくさんあそんで、元気に大きくなっていってくださいね!
2018-06-01(金)
平成30年度 第1回 子育て支援学習講座
5月29日(火)、今年度 第1回目の 子育て支援学習講座を開催いたしました。
今回は、長野県立大学教授の太田光洋先生をお招きし、
『 幼児期に育てたい力 ~ じょうぶな頭と かしこい体になるために ~ 』 というテーマで お話をしていただきました。
社会で求められる力が、これまでと大きく変わっていこうとしています。考える力・判断する力・表現する力の基礎となるのは、たくさんの体験です。こどもは体験を通して学びます。家庭生活の中でできること・・・植物を一緒に育てたり、料理を一緒に楽しむなど、身近な体験を大切にしてあげましょう。
参加してくださったお母さん方は、皆さん真剣に聞き入っていました。質問もあがるなど、大変充実した講座となりました。
太田先生、貴重なお話を、どうもありがとうございました。
2018-06-01(金)
保育参観
5月29日(火)、今年度初めての保育参観がありました。
お父さんお母さんが来てくれて、こどもたちはとっても嬉しそうでした。
すみれぐみは 『 かんむり作りと アブラハムのダンス 』 , ゆりぐみは 『 すごろく作り 』 , ももぐみは 『 リトミック 』 を、お父さんお母さんと楽しみました。
保護者の皆さま、お忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。
2018-06-01(金)