HOME
こどもたちの園での様子を綴っています。随時更新しています♪



年長ももぐみ * なわとび大会
2月26日(月)、年長ももぐみが なわとび大会を行いました。
「運動会の障害物競走で5回跳ぶぞ!」という目標を立て、練習を重ねたももぐみ。その後もなわとび大会に向け、自分の記録を更新しようと、園だけでなく おうちでも毎日練習を続けてきました。

大会当日、緊張している子どもたちでしたが、「今までの記録を超えるぞ!」という強い気持ちをもち、最後まであきらめずに集中して跳ぶことができました。練習の時よりも多く跳べて、自己記録を更新できたお友だちもたくさんいました!みんなよく頑張りましたね!
なわとびにはいろいろな跳び方があります。これからも挑戦していってくださいね★

2024-02-29(木)

子育て支援学習講座②
2月22日(木)年少・年中の保育参観後、『第2回子育て支援学習講座』を行いました。
今回は、長野県立大学健康発達学部長・教授の太田光洋先生を講師にお迎えし、『幼児期に大切にしたいこと』をテーマにお話ししていただきました。

1.子どもらしさの理解
2.安定した親子関係,子どもとの関わり
3.基本的な生活習慣の自立
4.保護者同士の協力,クラスの子どもを一緒に育てる
5.遊びや生活のさまざまな体験を

以上5つの観点から、幼児期に大切にしたいことについて、具体例を交えながらお話ししてくださいました。
幼児期の遊びを通して、小学校以降の学習の基盤となる『能動的に学習しようとする心理的な構え,集中力,人の話を聞こうとする態度,場にふさわしい行動,課題に適切に応えられる技能など』が育っていく、というお話がとても印象的でした。
本園でも、遊びを通してさまざまな力を身につけていけるよう、これからも環境を整え取り組んでまいりたいと思います。
ご参加くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

2024-02-27(火)

保育参観
2月22日(木)、今年度最後の保育参観を行いました。
年少すみれぐみは、平均台を使った活動をしました。平均台の上にボールを置き、落ちなようにゆっくりとまたいで歩いたり、2本並べて置かれた平均台の上を動物(ライオン)になりきって渡ったりしました。
お父さんお母さんに、カッコいい姿を見ていただくことができましたね!

年中ゆりぐみは、クラスで歌っている歌『ロケットばびゅーん』に合わせて、お父さんお母さんと一緒にロケットを作りました。ロケットの羽の形は、各々がお父さんお母さんと相談して作りました。
その後、完成したロケットをお部屋で飛ばして遊びました!

保護者の皆さま、お忙しい中ご参観くださりありがとうございました。
今年度の4回の保育参観を通して、お子さんの園での様子・お子さんの成長を感じていただけたら幸いです。

2024-02-27(火)

作品展『くぐったさき、どんなせかい?』
2月14日(水)~2月16日(金)、作品展『くぐったさき、どんなせかい?』が行われました。
今年は絵本『めっきら もっきら どおんどん』と『わんぱく団の忍者ごっこ』をテーマに、物語に登場する愉快なおばけたち,もちの木や忍者,滝などを、お友だちと力を合わせて制作しました。
また、今年は、一人ひとりが立体で作った自由制作(年少:池を泳ぐ鯉や亀,年中:忍者,年長:おばけ)も飾りました。
そして作品展当日、入り口に置かれた『おたからまんちん』の口をくぐると、3クラスの作品が集まった『めっきら もっきら どおんどん』の世界が広がっていました!更に穴をくぐると、今度は『忍者の村』に大変身!「私が作ったの、これだよ!」,「これ、アルミホイルを使っているんだ!」と、作品を見ながらみんなの思いも広がりました。そして、金色の手裏剣を探すゲームやクイズにチャレンジしたり…!
3日間の作品展、様々な楽しみ方で、お友だちや先生と過ごすことができましたね!

2024-02-27(火)

避難訓練④
2月7日(水)、今年度最後の避難訓練を行いました。
すみれぐみ・ももぐみはお部屋で活動中,ゆりぐみは戸外遊びの最中に地震が起きたことを想定して、避難しました。
(押さない)』・『(駆けない)』・『(喋らない)』・『(戻らない)』の約束を守り、担任の先生の話を真剣な表情で聞き、避難することができました。
災害はいつ・どこで起こるか分かりません。この機会にご家庭でも、災害時の避難の仕方を、お子さんと一緒に、今一度確認されてみてください。

2024-02-09(金)



[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47]



Copyright © 2017 - 登戸幼稚園
〒260-0031  千葉県千葉市中央区新千葉3-14-18
TEL & FAX : 043-241-3512

*見学は随時お受けしております*
*希望される方は、予め電話連絡の上、ご来園ください*