HOME
こどもたちの園での様子を綴っています。随時更新しています♪



避難訓練④
2月12日(水)、今年度最後の避難訓練を行いました。
すみれ・ももぐみはお部屋での活動中に,ゆりぐみは戸外遊びの時に、地震が起きたことを想定した訓練でした。どのクラスも『お(押さない)』・『か(駆けない)』・『し(喋らない』・『も(戻らない)』の約束を守り、先生の話を聞いて速やかに避難することができました。
そしていつも先生たちが背負っている、避難リュックに入っている物を紹介し、災害への備えの重要さも知りました。
この機会に、ご家庭でも、災害時の避難の仕方や備えについて、今一度お子さんと確認されてみてください。

2025-02-14(金)

2月の お誕生会
2月7日(金)、2月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
今月はゆりぐみ2名,ももぐみ1名、計3名のお友だちが一つ、お兄さんお姉さんになりました。ステージに立ち、緊張しながらも、ももぐみさんのインタビューにしっかりと答えることができましたね!
そして今月は、すみれぐみのみんなから「白熊のジェンカ」の歌のプレゼントがありました。歌とかわいいダンスがとっても素敵でした!

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも元気に健やかに、大きくなっていってくださいね★

2025-02-12(水)

★☆★ 音楽発表会 ☆★☆
2月4日(火)、音楽発表会を行いました。
年少・すみれぐみ・・・合奏『おんまはみんな』
             うた『わらいごえって いいな』
年中・ゆりぐみ・・・・合奏『ハイ・ホー』
             うた『パワフル パワー』
年長・ももぐみ・・・・合奏『栄光の架け橋』
             うた『ぼくらのうた』
たくさんの練習を重ね、どのクラスも息の合った演奏と歌声を発表することができましたね!
これまでリトミックで、いろいろなリズムや音に親しんできた子どもたち。発表会を通して、更に音楽を好きになってくれたことでしょう。職員の私たちも、子どもたちの頑張りにたくさんの感動をいただきました。
本番では、おうちの人に聴いていただける喜びとあたたかい拍手に、最高の笑顔で発表することができました。
保護者の皆さま、当日はお忙しい中ご参観くださり、ありがとうございました★

2025-02-07(金)

節分たのしみ会
1月31日(金)、節分たのしみ会を行いました。
全員がホールへ集まり、節分の由来や鬼について,また、豆まきというものに込められた願いなどのお話を聞きました。
続いて、各クラスのお当番さんが自分で作ったお面を持ち、お気に入りのところや工夫したところ、更にはどんな素材を使って作ったか…などを発表してくれました。クラスによってそれぞれ作り方も異なり、個性豊かな素敵なお面ができましたね★
その後はお庭に出て、クラスごとに豆まきをしました。それぞれ自分の作ったお面をかぶり、『鬼はそと!福はうち!』と大きな声で言いながら豆をまきました。みんな、自分のお腹の中にいるという鬼を退治できたかな???★
また一年、健やかに過ごせますように…!

2025-02-07(金)

1月のお誕生会
1月24日(金)、1月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
今月は、すみれぐみ3名,ゆりぐみ1名、計4名のお友だちが一つ、お兄さんお姉さんになりました。みんなちょっぴりドキドキしながらも、ももぐみさんのインタビューにしっかりと答えてくれました!
そして今月は、お馴染み桧垣順子さんの紙芝居のプレゼントがありました。『てぶくろをかいに』と『かさじぞう』の2本を読んでくださいました。子どもたちは真っ白な雪の世界に入り込み、聞き入っていました。この寒い季節に、じんわりと心温まるお話でしたね★

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!これからもよく食べ、たくさん遊んで、大きくなっていってくださいね!

2025-01-29(水)



[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55]



Copyright © 2017 - 登戸幼稚園
〒260-0031  千葉県千葉市中央区新千葉3-14-18
TEL & FAX : 043-241-3512

*見学は随時お受けしております*
*希望される方は、予め電話連絡の上、ご来園ください*