新ホール 竣工式
10月15日(水)、待ちに待った新ホールが完成し、竣工式を行いました。ピカピカのホールに子どもたちは大喜び!
まずはテープカット。そして理事長先生と園長先生の挨拶,そしてみんなで園歌を歌いました。
続いて竣工式の記念イベント『玉入れ』を行いました。「がんばれー!」という声援と笑い声がホール中に響き、新ホールのスタートを元気いっぱいに飾ることができました。
このホールが、これから子どもたちの成長と笑顔を育む大切な場所になることを願っています。
2025-10-20(月)
ももぐみ★卒園旅行
10月10日(金)~11日(土)、年長ももぐみが佐倉草笛の丘へ卒園旅行へ行ってきました。
卒園旅行まで『あと○日だ!』と指折り数え心待ちにしていた子どもたち。おうちの人と離れての初めてのお泊りに、楽しみであるのと同時に不安のあるお友だちもいたかと思います。
1日目は、陶芸教室で素敵なお皿を作ったり、ミニSLに乗ったりしました。また外遊びでは、広い広い芝生の上で鬼ごっこをしたり、風船を使ってあそんだりしました。
夜になると今度はキャンプファイヤー!みんなで立てた3つの誓いで火を囲み、ゲームやダンス・歌を歌ったりしました。お部屋に戻ってからは、お布団敷きも上手でしたね!
グッスリ眠って目覚めた2日目は、草笛の丘で丁度やっていたイベントで、鉄道模型(ジオラマ)を見ました。乗ったことのある・見たことのある電車もあり、子どもたちはとっても嬉しそうでした。
楽しさ満載・盛りだくさんの2日間、全員元気に帰ってきました!ももぐみの素敵な思い出がまた一つ増えましたね!★
2025-10-20(月)
桜の木お別れ会
10月9日(木)、桜の木とのお別れ会を行いました。
73年前、登戸幼稚園に来たばかりだった桜の苗は、みんなと同じくらいの背丈でした。月日が流れ、根を張り、大きく大きく育ちました。雨の日も風の日も夏の暑い日も、すっくと立ち、登戸幼稚園のみんなのことをずっと見守っていてくれました。しかし年を取って病気がちになってしまい、伐採せざるを得なくなりました。
お別れ会では、この桜の木も登場する『園歌』をみんなで歌ったり、木の根元にジョウロで『ありがとうのお水』をあげたりして、桜の木との思い出を振り返り、お礼を言いました。
桜の木の下で遊んだこと、忘れません。毎年春には見事な花をいっぱい咲かせてくれて ありがとう。さようなら。
2025-10-20(月)
運動会 ~ 年長・ももぐみ ~
幼稚園最後の運動会。障害物競争や紅白リレー,玉入れなど、全力でやりきりました。
また表現、『組体操』と『旗』では、みんなで息を合わせ、力強い表現をすることができました。
練習からいっしょうけんめいに取り組み、あきらめずに頑張る姿がとっても素敵でした。一人ひとりが輝いた、最高の運動会でした!★
2025-10-20(月)
運動会 ~ 年中・ゆりぐみ ~
待ちに待った運動会!「あと○日で本番だね!」とクラスでカウントダウンをして、期待に胸をふくらませていました。
昨年よりも長くてカーブしたコースを走ったり、ゆりぐみで作った大型パズルを、73年間登戸幼稚園の運動会で使っている『だるま』と一緒に完成させたりしました。
そして、『心をひとつに』という目標に向かって、1学期から取り組んできたパラバルーン! 大好きな曲に合わせて力強くパラバルーンをふくらませ、いろいろな難しい技を成功させることができました。
最後まで頑張ったゆりぐみのみんな、とってもかっこよかったです!★
2025-10-20(月)