運動会 ~ 年中・ゆりぐみ ~
待ちに待った運動会!「あと○日で本番だね!」とクラスでカウントダウンをして、期待に胸をふくらませていました。
昨年よりも長くてカーブしたコースを走ったり、ゆりぐみで作った大型パズルを、73年間登戸幼稚園の運動会で使っている『だるま』と一緒に完成させたりしました。
そして、『心をひとつに』という目標に向かって、1学期から取り組んできたパラバルーン! 大好きな曲に合わせて力強くパラバルーンをふくらませ、いろいろな難しい技を成功させることができました。
最後まで頑張ったゆりぐみのみんな、とってもかっこよかったです!★
2025-10-20(月)
運動会 ~ 年少・すみれぐみ ~
小学校の広いグラウンドで初めての運動会!たくさんのお客さんが見てくださっている前での競技にドキドキ・ワクワクの子どもたち!
かけっこと親子競技では、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をし、ゴールに向かっていっしょうけんめい走りました。
遊戯『かわいい さくらんぼ』では、ピンク帽子を反対に被り、緑のポンポンを持ち、さくらんぼになりきって元気いっぱい踊ることができました。
最後までみんなで頑張りました。とっても楽しい運動会でしたね!★
2025-10-20(月)
運動会(全体)
10月4日(土)、第73回運動会が登戸小学校グラウンドで開催されました。
お昼頃から雨という天気予報を受け、プログラムを変更しながら行いました。
子どもたちはこの日に向け、いっしょうけんめいに練習を積んできました。走ったり遊戯や表現をしたりと、みんな100%以上の力を出し切っていました。お友だちと競争したり協力したりして、挑戦することの大切さを一人ひとりが味わうことができたと思います。おうちの方々からたくさんの拍手をいただいた子どもたちの表情は、満足感にあふれきらきらと輝いていました。
閉会式が始まるころにはポツポツと雨が降ってきましたが、無事運動会を終えることができました。
たくさんの応援をしてくださった保護者の皆さま、お手伝いをしてくださったひまわりの会役員の皆さま、お手伝いのお母さま・お父さま、ありがとうございました!
園長 : 五味
2025-10-20(月)
避難訓練②
9月3日(水)、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練でした。
千葉市の『シェイクアウト訓練』。「1.まず低く」・「2.頭を守る」・「3.動かない」の約束を確認しました。そして『お(押さない)』・『か(駆けない)』・『し(喋らない)』・『も(戻らない)』の約束を守り、どのクラスも真剣に取り組むことができました。
命を守るために、園では先生方,家ではおうちの人の話をしっかりと聞くことが大切だということも伝えました。
ご家庭でも災害時の避難の仕方について、お子さんと話し合われてみてくださいね。
2025-09-16(火)
9月のお誕生会
9月10日(水)、9月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
今月は、すみれぐみ2名,ゆりぐみ2名,ももぐみ3名、計7名のお友だちが一つ、お兄さんお姉さんになりました(内、ゆりぐみ1名のおともだちはお休みだったため、来月10月生まれのお友だちと一緒にお祝いします)。ももぐみさんからのインタビューにも、少しドキドキしながらもしっかりと答えることができましたね!
そして今月は、理事長先生からのプレゼント。SDGsの紙芝居『かぐやちゃんと もったいないでんき』と、『おばあちゃん ありがとう』の2本を読んでくださいました。みんなお話の世界に入り込み、聞き入っていました。
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!これからもたくさん食べて、たくさん遊んで、健やかに大きくなっていってくださいね★
2025-09-11(木)