HOME
こどもたちの園での様子を綴っています。随時更新しています♪



作品展 『ピーターパンの ネバーランド』
2月15日(水)・16日(木)・17日(金)、3日間に渡り『ピーターパンの ネバーランド』をテーマとした作品展が行われました。
運動会・クリスマス発表会・・・様々な場面で届いたピーターパンやティンカーベル,フック船長からの手紙・・・。「僕たちが遊びに行けるネバーランドを作ってくれない?」という手紙が届き、クラスごとにどんなネバーランドにしたいかを話し合いました。そして、クラスのお友だちと協力し、ネバーランドづくりが始まり、ついにとっても素敵なネバーランドが登戸幼稚園に完成しました★
この3日間、子どもたちは自分たちが作った作品・他クラスの作った作品を、『見て楽しみ触れて楽しみ遊んで楽しみ』、目をキラキラさせながら思う存分ネバーランドを満喫しました!
きっとピーターパンたちも、みんなと一緒にネバーランドを楽しんだことでしょう!★

2023-02-22(水)

避難訓練
2月8日(水)、今年度最後の避難訓練を行いました。
すみれぐみ・ももぐみはお部屋で活動中に,ゆりぐみは外遊びの最中に、緊急の放送が流れました。
どのクラスも先生の指示のもと、速やかに避難することが出来ました。
お・か・し・も(押さない駆けない喋らない戻らない”の約束を守って避難することも身についてきました。
この機会にご家庭でも、災害時の避難の仕方についてぜひ話し合われてみてください。

2023-02-10(金)

音楽発表会
2月3日(金)、音楽発表会を開催しました。

すみれぐみ・・・合奏『ふしぎなポケット』,うた『どんな色がすき』
ゆりぐみ・・・合奏『ハッピーチルドレン』,うた『あおいそらに えをかこう』
ももぐみ・・・合奏『新世界より第4楽章』,うた『ちきゅうともだち』

どのクラスもリズムに乗り、クラスのお友だちと気持ちを一つにして素晴らしい演奏をすることができました。
日頃より季節のうたや年齢に応じたうたなどをうたい、リトミックでも様々な音やリズムに親しんで来た子どもたち。その集大成でもある音楽発表会で、堂々とステージに立ち演奏し表現する姿からは、立派な成長を感じました。
保護者の皆さまには、お忙し中ご来場くださり、ありがとうございました。

尚、本ホームページ内『今月のうた』ページに、各クラスの発表曲の伴奏と歌詞を掲載しております。もしよろしければご家庭でもご活用いただき、ご家族やお友だちと皆さんで歌をお楽しみください♪

2023-02-07(火)

節分たのしみ会
2月1日(水)、節分たのしみ会を行いました。
3クラス全員がホールに集まり、節分の由来や豆まきの意味等のお話しを聞きました。
また、各クラスのお当番さんが、自分で作った鬼のお面の気に入っているところ等と発表しました。年齢により、使用する素材や制作の工程が変わるということを知ることが出来ました。
その後、園庭に出て、クラスごとに豆まきを行いました。『鬼は~~~そと!』『福は~~~うち!!』と、大きな声で自分のお腹の中にいる鬼を追い出しました!
今年一年、みんなが健康に過ごすことが出来ますように!★

2023-02-02(木)

1月の誕生会
1月26日(木)、1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。ゆりぐみ1名、ももぐみ1名のお友だちが、お誕生日を迎えました。

今月はみんなが大好きな桧垣順子さんから、紙芝居『てぶくろ』・『チャボのおとうさん』と、素話『とりのみじいさん』のお話のプレゼントがありました!桧垣さんの素敵な語りの世界へ惹き込まれてていった子どもたちでした★
また、桧垣さんも1月のお生まれとのことで、みんなでお祝いをしました!

1月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。これからも元気いっぱい大きくなっていってくださいね!★

2023-02-01(水)



[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55]



Copyright © 2017 - 登戸幼稚園
〒260-0031  千葉県千葉市中央区新千葉3-14-18
TEL & FAX : 043-241-3512

*見学は随時お受けしております*
*希望される方は、予め電話連絡の上、ご来園ください*