HOME
こどもたちの園での様子を綴っています。随時更新しています♪



プラネタリウムへ!(年長)
6月27日(金)、年長ももぐみが電車に乗り、千葉市科学館(きぼーる)にプラネタリウムを見に行きました。
これまで図鑑で星座について調べたり、先日の保育参観では、夏大三角の星座から一つ選んで自分だけの星座パズルを作ったりと、星に興味を持ち始めた子どもたち。
照明が暗くなり、ドームに星が映し出されると、「うわ~~~きれい!」「すてきだね!!」と、喜びや驚きの声が聞こえてきました。
また、星座が映し出されると、「わし座だ!」「こと座みつけたよ!」と、星座をいっぱい見つけることができ、とっても嬉しそうでした★
ぜひお子さんといっしょに、夜空に輝く星や星座を見つけてみてください!

2025-07-02(水)

6月の お誕生会
6月25日(水)、6月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
今月は、すみれぐみ2名,ゆりぐみ3名,ももぐみ4名、計9名のお友だちがまた一つ、お兄さんお姉さんになりました。ドキドキ緊張しながらも、ももぐみさんのインタビューにしっかりと答えてくれました!
そして今月は、ゆりぐみから『とけいのうた』に合わせてカスタネットの演奏のプレゼントがありました。音に強弱をつけたり、カスタネットを鳴らす位置を工夫したりと、とっても素敵な発表でした!

6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも元気いっぱい遊んで、健やかに大きくなっていってくださいね★

2025-06-27(金)

保育参観
6月21日(土)、保育参観を行いました。
まずは、すみれ・ゆりぐみは園庭で,ももぐみはホールにて、親子体操をしました。おうちの人と楽しく元気いっぱいに体を動かしました。
そして各お部屋に戻り、それぞれ活動に入りました。

年少すみれぐみは、ぞう・りす・いぬのお面を付け、ピアノの音に合わせて動物に変身!また、カスタネット(おうちの方はスティック)を手に、『かえるのうた』・『あめふり』の曲に合わせてリズム打ちを楽しみました。とっても上手にできましたね!

年中ゆりぐみは、布玉を使って、おうちの方とキャッチボーをしたり、紅白に分かれて玉入れをしました。玉入れでは、笛の音が鳴るまでチームのお友だちと協力し、カゴにたくさん布玉を入れることができましたね!運動会の玉入れも楽しみです!

年長ももぐみは、紙皿を使って星座パズルを作りました。“夏の大三角”の3つの星座から好きな星座を1つ選び、おうちの方と協力して作りました。そして完成したパズルに挑戦し、「〇個入った!」と夢中で遊びました!

保護者の皆さま、当日は暑い中ご参加くださり、ありがとうございました!★

2025-06-27(金)

おはなし会
6月18日(水)、千葉民話の語り部 桧垣順子さんによる『おはなし会』がありました。
拍子木に合わせてみんなで手拍子をし、さぁ紙芝居のはじまりです。
年少すみれぐみは『ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽ』と『あめこんこん』のお話を,年中ゆりぐみは『ジャングル大帝』三部作の紙芝居を,年長ももぐみは千葉の木更津の民話『證誠寺の狸ばやし』の“語り”を、それぞれ聞かせていただきました。
桧垣さんの軽妙な語り口や動き・間の取り方など、子どもたちはどんどんお話の世界に入り込んでいきました★
次はどんなお話を聞かせていただけるか、楽しみですね!

2025-06-20(金)

園外保育 ~ 千葉公園へ ~
6月13日(金)、年中ゆりぐみ・年長ももぐみが、バスに乗り千葉公園に行きました。
みんなで遊具で遊んだり、芝庭でレジャーシートを敷いてお弁当やおやつを食べたりと、楽しい時間を過ごしました。
また、蓮池の周りを歩き、大賀ハスを見ました。まだつぼみが多い中、大きな葉と葉の間に咲くきれいなハスの花を見つけて、大喜びの子どもたちでした!
とっても楽しかったですね★

2025-06-16(月)



[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62]



Copyright © 2017 - 登戸幼稚園
〒260-0031  千葉県千葉市中央区新千葉3-14-18
TEL & FAX : 043-241-3512

*見学は随時お受けしております*
*希望される方は、予め電話連絡の上、ご来園ください*